ダイエット中でもマックが食べたい!糖質・カロリーが低いメニュー5選

たまに無性に食べたくなるのがハンバーガー!
マクドナルドはお手頃な価格でサッと食べられるのが魅力ですよね。
でも高カロリーで高糖質のイメージが強いマクドナルドのハンバーガーは、ダイエット中には避けたい食べ物のひとつです。
それでもやっぱりマックが食べたい! と思っている人のために、ダイエット中に役立つマックの糖質とカロリーをご紹介します。
ダイエット中にマックを食べるときのポイントもご紹介するので、参考にしてみて くださいね。
目次
はじめに
バーガーにポテト、ナゲットにドリンクなど、まさにジャンクフード! というイメージのマック。
そのイメージ通り、おなかいっぱいマックを食べるとかなりの高カロリーになってしまいます。
ストイックなダイエットを行っている人は、マックはできれば避けたほうが良い食べ物のひとつです。
それでもたまには息抜きしたい! と思う人もいると思います。
ダイエット中にどうしてもマックが食べたくなったら、カロリーと糖質をチェックしたうえで、何を食べるか決めてみてください。
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、摂取カロリーを抑えられますよ!
ダイエット中にマックを食べるときのポイント
ダイエット中にマックを食べるなら、できるだけ低カロリーで低糖質のものを選ぶのが絶対条件。
でもいざマックに行って注文をしようと思うと、いい匂いの誘惑に負けて、あれこれ頼んでしまいます。
それを防ぐために、次の4つのポイントを意識してみてください。
・単品で頼もう
・ドリンクはお茶がマスト
・サイドメニューはサラダを選ぼう
・ポテトよりもナゲットを選ぼう
マックに行くと、バーガーとドリンク、それにサイドメニューがセットになったものを頼む人が多いですよね。
でもこれだとあっという間に1000kcalを超えてしまいます。
セットメニューによっては1500kcal近くになってしまうものも!
単品で頼むことで、意識的に食事量を減らせます。
全体の摂取カロリーを減らすためには、ドリンクはお茶、サイドメニューはサラダを選ぶのがマスト。
これだけで糖質をカロリーをかなり抑えることができますよ。
また、どうしてもポテトかナゲットが食べたい!というときもありますよね。
ポテトはカロリーが高いのはもちろんですが、糖質もかなり高いです。
ポテトSだとカロリーは225kcal、糖質は25.4g。
ナゲット5個のカロリーは270kcal、糖質は12.2gとポテトの約半分!
糖質を気にするなら、ポテトよりもナゲットがおすすめです。
これはNG! ダイエット中のマックで注意したいこと
ダイエット中のマックはできれば避けたいところですが、どうしても食べるなら次の3つのことに注意してくださいね。
・てりやき系は避ける!
・スイーツは我慢!
・ポテトは食べない!
てりやき系のソースは、あまじょっぱいテイストが魅力ですが、これが糖質とカロリーをぐっとアップさせます。
ダイエット中はてりやき系のバーガーは避けましょう。
スイーツも我慢です。
100円とお手頃価格で食べられるアップルパイも、1つで211kcal、糖質は25.8gとかなり高め。
デザートとして食べるのはやめておきましょう。
ポテトもNG!
ポテトはカロリーも糖質も高く、バーガーのほうが低いものもあるほどです。
ダイエット中のポテトは我慢です。
糖質が低いマックのメニュー5選
糖質制限ダイエットをしている人は、カロリーよりも糖質が気になりますよね。マックのメニューは、サラダ以外は糖質もやや高め。
糖質が気になるならサラダはマストですが、やっぱりバーガーが食べたい!
ここでは、マックのメニューで糖質の低いものを5つご紹介します。
ベーコンレタスバーガー
【糖質量】27.4g
マックのバーガーの中で、もっとも糖質が低いのがベーコンレタスバーガーです。
糖質をできるだけ抑えたいなら、ベーコンレタスバーガーを食べましょう。
これにサラダをプラスすれば、満腹感も得られますよ。
ハンバーガー
【糖質量】28.8g
ほかのバーガーと比べてボリュームも少ないので、糖質量も低いのも納得。
ハンバーガーだけ食べて満足感を得られるならいいのですが、これひとつでは足りないという場合は注意が必要ですよ。
チーズバーガー
【糖質量】29.3g
ハンバーガーにチーズをプラスした分、糖質はチーズバーガーのほうが高い結果になりましたが、全体を見ると低糖質といっていいでしょう。
チーズバーガーもボリュームは小さいので、ほかのメニューを食べすぎないように気を付けましょう。
エッグチーズバーガー
【糖質量】29.5g
ビーフと卵、チーズの相性が抜群の通称「エグチ」。
ボリュームもあり、チーズバーガーと比べても糖質量が0.2gしか変わらないという魅力的なメニューです。
価格も200円とお手頃なので、ダイエット中にも食べやすそうですね。
ダブルチーズバーガー
【糖質量】29.7g
チーズバーガーでは物足りない!という人は、ダブルチーズバーガーがおすすめ。
バンズの量は一緒なので、チーズとパティ分の糖質がプラスされただけです。
糖質は低めですが、カロリーは高いので要注意!
カロリーが低いマックのメニュー5選
糖質量も気になりますが、ダイエット中ならカロリーもしっかりチェックしておく必要がありますよね。
カロリーもチェックして、糖質量と照らし合わせながら、どのメニューを食べるか決めてもいいでしょう。
ハンバーガー
【カロリー】256kcal
ボリュームも控えめなので、カロリーももちろん低め。
ハンバーガーは糖質も低いので、ダイエット中にどうしてもマックが食べたくなったら、ハンバーガーを選ぶといいかもしれません。
チーズバーガー
【カロリー】307kcal
チーズバーガーも意外とカロリーは低め。
ポテトなどのサイドメニューを食べなければ、1食分の摂取カロリーに満たないので、ダイエット中でも安心です。
サラダをプラスすると、栄養バランスも良くなりますよ。
フィレオフィッシュ
【カロリー】341kcal
意外! と思われるのがフィレオフィッシュ。
揚げ物なのでカロリーが高いイメージがありますが、マックのバーガーの中では3番目にカロリーの低いメニューです。
ただし糖質は35.0gなので、糖質が気になる場合は避けましょう。
チキンクリスプ
【カロリー】345kcal
サクサクした食感が楽しいチキンがサンドされたバーガーは、食べ応えもしっかり。
110円という価格も魅力ですね。
ハンバーガーよりも食べ応えのあるものを選びたいときにおすすめです。
ベーコンレタスバーガー
【カロリー】374kcal
低糖質ナンバーワンのベーコンレタスバーガーが、低カロリーでもトップ5に!
食べ応えもあり、カロリーも糖質も低いバーガーは、ベーコンレタスバーガーだけかもしれませんね。
おわりに
ダイエット中にマックを食べるのは、できれば避けたほうがいいですが、どうしても食べたい! というときもあると思います。
そんな時は、カロリーや糖質の低いものから選んでみてください。
意外な落とし穴なのが、サイドメニューやドリンクです。
ポテトやナゲットは避けてサラダを食べる、ドリンクはお茶にするなど、ほかの部分でカロリーや糖質をカットできるように工夫しましょう。
他の料理や日々の食事など、
ダイエットのための食生活全般や運動にアドバイスがほしい!という方は
コーチが個人個人の状況に合わせてアドバイスをくれるダイエットサービス、
herucoをチェックしてみてください。
あなただけのパーソナルコーチが、
あなたのライフスタイルに合わせてオンラインで普段の食事・運動を提案してくれ、
忙しい人や自宅で気軽にダイエットをしたい人にぴったり。
ジムに行かなくていいのに、なんと2ヶ月で平均6kg以上減量に成功しているとのこと。
内容が気になる方はherucoのWebページをチェックしてみてください!
▼Webページはこちら
アプリのダウンロード&お試し期間は無料なので
気になったらまずはダウンロードしてみてもいいですね。
▼アプリはこちら