ダイエット中におすすめの韓国料理【8選】

刺激的な辛さと野菜や肉をたっぷり食べられるのが魅力の韓国料理。
最近では韓国料理専門のお店も増えて、より身近に食べられるようになりました。
韓国料理というと、美容によく栄養バランスも良いイメージがありますが、
ダイエット中にも食べられるのか気になりますよね。
ダイエット中だけどおいしく韓国料理を食べたい! という人のために、おすすめの 韓国料理をご紹介します。
目次
はじめに
韓国料理というと、サムギョプサルやチヂミ、トッポキなどが有名ですよね。
炭水化物たっぷりで、こってりしているメニューも多いですが、ダイエット中にも安心して食べられる、あっさりメニューが多いのも韓国料理の特徴です。
和食と違うのは、薬膳や唐辛子を多く使い、体を温める作用のあるメニューが多いということ。
ダイエットをサポートしてくれるメニューを上手に選べば、ダイエット中でも韓国料理をおいしく食べられますよ。
ダイエット中に韓国料理を選ぶポイント合わせてご紹介するので、参考にしてみて くださいね。
ダイエット中に韓国料理を食べるときのポイント
ヘルシーな印象のある韓国料理ですが、意外と塩分を多く使っているメニューが多く、
ダイエット中には注意したいところ。
キムチやスンドゥブなど、辛味がありダイエット向きと思われているメニューにはたっぷりの塩分が含まれてます。
ダイエット中に韓国料理を食べるなら、次の3つのポイントをチェックしてみてください。
・キムチは大根の「カクテキ」がおすすめ
・チゲ類はスープの飲みすぎに注意!
・煮込みや茹でて仕上げたメニューを選ぼう
ダイエット中の韓国の女の子は、白菜キムチよりも塩分とカロリーの低いカクテキを食べるんだとか!
塩分はむくみの原因にもなるので、チゲ類を食べるときもスープを飲みすぎないように気を付けましょう。
よりヘルシーを意識するなら、煮込み料理や食材を茹でて仕上げたメニューを選ぶのが おすすめです。
ダイエット中におすすめの韓国料理①ナムル


ナムルは韓国料理屋さんに行くと、必ず出てくるメニューですよね。
ごま油で和えられているので、油分も適度に摂取できるのは魅力!
もやしやホウレン草、ニンジンやゼンマイなど、野菜を中心にしているので、栄養バランスが良くカロリーも控えめです。
1人前で約67kcalなので、カロリーを気にせず食べられます。 食事を摂りすぎないように、ナムルを前菜に食べるのもおすすめですよ。
ダイエット中におすすめの韓国料理②ポッサム


ポッサムは、柔らかくなるまで茹でた豚のバラ肉を、たくさんの野菜と一緒に
サンチュやエゴマの葉などに包んで食べる、韓国の定番料理です。
茹でただけのシンプルな豚肉は、甘みのある脂のうまみをたっぷり感じられますよ。
茹でただけなのでカロリーが低いと思われがちですが、バラ肉を使っているので1人前のカロリーは1203kcalと高め!野菜と一緒に食べるので栄養バランスはとてもいいので、ダイエット中でも少量ならOK。
どうしてもお肉が食べたいときに、2~3枚と量を決め、野菜をたっぷり巻いて食べましょう。
ダイエット中におすすめの韓国料理③タッカンマリ


タッカンマリは、日本でいうと水炊きのようなメニューです。
鶏をまるごと1匹使っていることが多く、塩味ベースのスープに鶏のうまみがたっぷりしみだしています。
ネギやニラ、ジャガイモやトック(餅)と一緒に煮込まれていて、食べ応えも抜群!
スープは体を温める作用もあるので、季節に関係なく食べてもらいたい韓国料理のひとつです。
あっさりした味わいですが、1人前のカロリーは約598kcalと超低カロリーというわけではありません。
みんなでシェアして食べる料理なので、1杯だけにする、トックは食べないなど、 工夫して食べてみてくださいね。
ダイエット中におすすめの韓国料理④サムゲタン


サムゲタンは、丸鶏を薬膳のスープで柔らかくなるまで煮込んだスープ料理。
韓国料理を食べに行ったら、絶対に食べておきたい料理でもありますよね!
鶏のおなかにもち米を詰めて煮込んであるので、食べ応えも抜群。少量のお米でも満足感を得やすいのが魅力です。
高麗ニンジンやニンニクなどは、血液の流れを促進させる作用があり、基礎代謝をアップさせるのにも役立ちます。
カロリーは1人前当たり約426kcal。
シェアして食べることでカロリーを抑えることができるので、食べすぎないように気を付けましょう。
ダイエット中におすすめの韓国料理⑤スンドゥブチゲ


韓国料理といえばスンドゥブ! といっていいほど定番のメニューですよね。
辛味のあるスープにあっさりとした豆腐がよく合います。
豆腐と一緒にアサリなどの魚介類を入れることが多いですが、お店によっては豚肉や牛肉が入っていることも。
入れる具材によってカロリーが変わるので、お店で注文するときは何が入っているかチェックしてみてくださいね。
一般的な豆腐とアサリのスンドゥブのカロリーは、1人前当たり約259kcal。
低カロリーで唐辛子の発汗作用も期待できるので、ダイエット中にもおすすめです。
カロリーは低いですが、塩分が多めなので食べすぎるとむくみの原因になることもあります。
スープを飲み干さないようにするなど、工夫して味わいましょう。
ダイエット中におすすめの韓国料理⑥チャプチェ


チャプチェは韓国の家庭料理で、甘辛く味を付けた牛肉やタケノコなどの野菜を、春雨と和えた料理です。
華やかな見た目と食材の栄養バランスに優れていて、チャプチェだけもでしっかり栄養を摂れるのも魅力。
チャプチェに使われている春雨は、カロリーは低いのですが原料がデンプンなので糖質はやや高め。
糖質を気にしている人は、2~3口だけでやめておいたほうがいいでしょう。
カロリーは、1人前当たり約161kcalと低めなので、たっぷり食べてもカロリーオーバーになる心配はなさそうです。 弾力のある春雨のおかげで、満腹感もしっかり!
ダイエット中におすすめの韓国料理⑦サムギョプサル


サムギョプサルは、厚みのある豚のバラ肉を焼いて、キムチなどの野菜と一緒に食べる、韓国の定番料理。
韓国では豚のバラ肉が良く使われていて、サムギョプサルもぜひ食べたいメニューのひとつですよね。
豚のバラ肉を使っているので、1人前当たり約691kcalとやはりカロリーは高め。
それでもおすすめしたいのは、豊富な油分と食べ応えによって腹持ちが良く、
ほかのものの食べすぎを抑制できるから!
それだけでなく、野菜がたっぷり食べられることも魅力です。
豚バラはしっかり焼いて油を落とせば、それだけカロリーカットができます。 よく噛んでゆっくり食べることも意識してくださいね。
ダイエット中におすすめの韓国料理⑧タッカルビ


ここ数年ブームを巻き起こしているタッカルビ。
チーズをプラスしたチーズタッカルビも人気ですが、ダイエット中に食べるならチーズのないタッカルビがおすすめです。
甘辛いタレに鶏肉や野菜を絡めて焼いたメニューで、野菜もたっぷり食べられます。
高カロリーのイメージがありますが、主食にするなら1人前当たり約585kcalとそこまで高くはありません。
ダイエット中でもメインメニューとして、安心して食べられますよ。 ご飯と一緒に食べるとつい食べ過ぎてしまうので注意が必要です。
おわりに
こってりしてカロリーの高いイメージがある韓国料理ですが、野菜や肉をたっぷり使い、栄養バランスが良いのも特徴です。
ダイエット中でもおいしく食べられるメニューが多く、たまに息抜きのために外食をするなら韓国料理がおすすめ!
前菜、スープ、メインとバランスよく注文して、ごはんはあまり食べないようにするなど、工夫をすれば満腹になるまで韓国料理を楽しめますよ。 辛いものが好きな人は、ぜひダイエットメニューに韓国料理も取り入れてみてくださいね!
また、韓国料理の他にも、おすすめのメニューが知りたい!
何を食べたらダイエットに良いのか具体的に知りたい!という方は、
コーチが個人個人の状況に合わせてアドバイスをくれるダイエットサービス、
herucoをチェックしてみてください。
あなただけのパーソナルコーチが、
あなたのライフスタイルに合わせてオンラインで普段の食事・運動を提案してくれ、
忙しい人や自宅で気軽にダイエットをしたい人にぴったり。
ジムに行かなくていいのに、なんと2ヶ月で平均6kg以上減量に成功しているとのこと。
内容が気になる方はherucoのWebページをチェックしてみてください!
▼Webページはこちら
アプリのダウンロード&お試し期間は無料なので
気になったらまずはダウンロードしてみてもいいですね。
▼アプリはこちら